2015年6月29日月曜日

ワナ



有名かもしれないけど、今日初めて見た

USJで売られているお菓子、ゼリービーンズ。
私、ハリーポッターをちっとも観たことがないのだけど、
その映画に中に出てくるお菓子らしい。

名前は百味ビーンズ、実際の種類は20種くらいだったかな。

あ、グミだと思って食べて美味しい味のものはもちろんあるのだけど、
綺麗な色をしているのにとんでもない味がするのもある。

全部は食べれなかったけれど、
せっけんや土、鼻くそ味など...
魔法使いの世界の味は日本人の口に合わなかったみたい...

こんな可愛らしいパッケージをしているから、
何も言われないで食べたらびっくりするに違いない。

アイディアワークのお菓子のアイディア
こんなのでも面白いかもね。




2015年6月28日日曜日

愛は勝つ



少しタイムリーな話。

アメリカで同性婚が認められ、向こうではお祝い騒ぎ。
ネット上のいろんなアイコンがカラフルになっている。










この旗は同性愛者の尊厳と活動の象徴を表す。
旗をよく見ると6色でできている。
今ではこれが1番定着しているがオリジナルは8色だった。
1色1色それぞれに意味がある。










昔レインボーフラッグは手作りであった為
生地の調達ができなかったからなど調整を重ねて6色になり、全世界に広まったのだ。



すごい時代になったね。
たくさん問題は出てくるだろうけど、素敵なことだと思う。

LOVE WINS!!




2015年6月26日金曜日

心を落ち着かせて




ネットでこんなの見た事あるかな、















KEEP CALM and....の画像。
andから先の文が変えられていることが多い。

私は前から見たことあるけれど、
CARRY ONが元ネタだとさっき初めて知った。

これの起源は第二次世界大戦の直前に、
パニックや混乱に備えてイギリス政府が作成したポスターだった。
なぜこれのパロディーが最近になって多いのか、
それは2000年にこのポスターが再発見され反響を呼んだため。

元の英文の意味は
「平静を保ち、普段の生活を続けよ」

どこかでも言った気がするけど、
言葉を耳で聞くよりも目で見て文字を読む方が頭に残ると私は思う。
ポスターが作られた時に伝えたかったメッセージの意味と、
最近発見されみんなが気に入った文の意味はきっと違う。
でもこのシンプルさとパロディーにされやすい形がさらに反響を呼んだと思う。















私はこれがお気に入り。


2015年6月23日火曜日

ミドリがいい



電車によく乗るようになって思ったのが
路線によってイメージカラーがあること。

朝学校へ行く時、一度だけ別の路線の電車に乗ってしまい
しばらく気づかなかったことがある。
そんなことがあって、自分は総武線の黄色の電車を乗ればいいんだと考えるようになった。

よく考えてみれば、
いろんなものにイメージカラーがあると思う。
お店だと、ロゴやユニフォーム、お店で使う備品など、
統一された色やデザインで、
組織としてのまとまりが見た目でも表現されている。

私が働いているスーパーだと


看板や外装の一部はこの色で統一され、
買い物袋も


同じ色で統一感がある。

これが見る人利用する人に定着されることが覚えてもらえるきっかけになると思う。



自分のイメージカラーはいったい何色かなぁ。







2015年6月22日月曜日

一人は全てのために続き



昨日の赤十字の続きを。

iPhoneの絵文字


これは病院という言葉を打つと予測変換で出てくる。
昨日初めて意識して見て気づいたけど、
十字マークは赤縁だけで、赤十字マークとは違う。
少し紛らわしいとは思うけどね。


紛争地域などで赤十字マークを掲げる場所には
絶対に攻撃をしてはいけないのだそう。
いざというときに国民一人ひとりを守るマークである。

私が驚いたのは、重要なマークだけれど
大きさや形、色の濃淡が決められないということ。
でもなぜかというとそれは重要なマークだからこそ。
戦争や紛争地域において救護活動をするにあたって、
正確なマークを描けるとは限らないから。
それで攻撃されてしまったら意味がない。


私が知らなかったことは結構大きなことだと思った。
世界的に知られるべきことが、間違った認識のままでいることは怖い。




2015年6月21日日曜日

一人はすべてのために、すべては一人のために



前回少し触れた赤十字について。

 AEDについて調べたサイトに載っていて、
お、そうだったんだ、となったので取り上げようと思う。

おそらくみんなどこかで見たことあるはず。
赤十字という言葉だけでも思い浮かべることができると思う。









なぜこの色でこの形なのか。

創設者アンリーデュナンの祖国はスイス。
彼への敬意を表し、スイスの国旗の配色を反転させたものになっているのだ。













もそも赤十字の意味って?

赤十字マークは、戦争や紛争などで傷ついた人びとと、
その人たちを救護する軍の衛生部隊や赤十字の救護員・施設等を保護するためのマークです。
参照サイト

少し思い出してほしいのが、病院。
私は小さい頃に病院の簡単な絵を描いた記憶があるのだがみんなはどうだろう。
なんとなく想像できると思うけど、建物のてっぺんに十字マークをつけなかったかな。

iPhoneの絵文字で調べてみるとこれがでてくる。









きっとみんなこんな感じだったと思う。

ここで大事なのが、赤十字マークの赤色。
病院と、赤十字のマークは同じであっていけないということ。

長くなったのでまた明日。


2015年6月16日火曜日

3ステップ



車の免許を持っている人はみんな一度は触ったことがあるはず、AED。

この間船橋駅でAEDの広告を見かけた。


階段を昇る手前にあったものだから立ち止まって見れなかったのだが、
ABCと書いてあることで使い方が記載されているのだとすぐに分かった。

私はコピーライティングがあまり得意ではないのだが、
見る人に印象付ける言葉を思い付く人はすごいと思う。
言葉が文字になって誰かに見られるということは、声だけで伝えるよりも強く頭に残るのではないだろうか。

AEDの、ABC。

この広告を調べようと思って気になったのが、赤と白の色。
次の記事で取り上げようと思う。



2015年6月15日月曜日

思惑通り



YouTubeを使う人なら分かると思う。
観たい動画が再生される前に流れるコマーシャル。
数秒経てばすべてを観なくてもスキップができるのだが、
できるだけ長く見させようとうまく作られている。

本来観ようとしていた動画を早く観たいし、
CMを全部観てしまったら負けた気がするので、
私はスキップボタンが表示されるとすぐに押す。

それでも先が気になってしまうCMに何度か遭遇したことがある。
ついこの間最後までみてしまったのがこれ。

スマートフォンなどのデジタル機器を場所を選ばずに使っている光景はまさに現代社会を表している。
さすがに結婚式ではありえないと思うが、
CMの過剰な表現が見事に気を惹かせる。

せっかく使うのならば、いい使い方を選ぼう
という同じものでも使い方を変えれば
素敵なものになるんだという表現がとても好きだった。

リンクはまたあとで。

2015年6月14日日曜日



















電車に乗る人なら1度は見たことあると思う、この広告。
最初見た時、何だこれ!?と思うほどインパクトが大きい。
背景色も地味で線画のみにも関わらず、相手の頭に中に残る広告だと思う。

これを描かれたのはNoritakeさんというイラストレーター。
広告や雑誌、ファッションなど国内外で幅広く活躍されている。
モノクロドローイングを中心にされているそうだ。

Noritakeさんのウェブストアを見てみると世界観がおもしろい。



























一番下のはまさかのコッペパン。しかも1万円するよこのTシャツ!!
作品を見ただけで、誰が作ったかなんとなく伝わってしまう。
私はこれがすごいと思う。
それぞれの作品にその人の個性やこだわりが滲み出ているのだろうな。

自分の中でなにかを確立させること、自分のスタイルを定めること、
私は学校に通ってこんな風になりたかった。
その中でも相手が求めていることに応えられるようになりたい。



2015年6月11日木曜日

中身はうまいに変わらない



お菓子の袋を開けるときって、みんなはどうしてるだろう?
特にポテトチップスが入っているような袋。

昨日自分のことで気がついたのは、
パッケージのデザインの向きに合わせて袋を開けていること。

要はこういうこと。


開いてる口を自分に向けるから
食べるときは逆さまになってしまうのだけど、
なぜか無意識に上を開けている。

昨日それを思わせたのはこれ。


上から開けようとしたらやけに分厚くて、自然と下から開けようとしたのだ。
その時気づいたのが下部に書いてある

下からあけるとあけやすい!

上部にこれが書かれていれば
自分は最初から下から開けたのになぁと思った。

でもこれってみんなが上から開けてる訳じゃないのか、とも思った。

下部に書かれているということは
それほど重要なことでもないのか、
それとも上部のロゴの邪魔になるからか…
上でも下でも開けて食べられればいいのだろうけど。


そこら中にあふれている広告やパッケージデザインの経緯をもっと知りたいな。


2015年6月9日火曜日

いいから、踊ろう



最近少しの空き時間で小さくても何か描こうと考えている。
ちょっとずつ出来てきてもいる。


やっぱり文字が好きで
相変わらず歌詞の中の気に入ったフレーズを描く。

これはこの間偶然youtubeで聴いて気に入った曲。
Walk the MoonというアーティストでShut Up and Dance。


歌詞を描こうと思うと、どうしても洋楽ばかり選んでしまう。
今は筆記体を書けるように練習中なのだ。

全体のバランスやスペーシングも注意するからタイポグラフィの練習にもなる。
最近は筆ペンで描くのにハマっているけれど
次はイラストレーターでも挑戦してみたいと思う。
タッチが違う描き方、使うツールなどマルチに対応できるようになりたい。なるぞ。





2015年6月8日月曜日

チョコありきで好き



私、夏はスイカバーが好きなんだ。
それを知ってかこの間もらったのはコンビニで買ったであろうスイカバー。

期間限定の味か何かで黄色いスイカバーだった。


商品パッケージなんて買うときに
あーあるなーくらいにしか見てないけど、
よく見たら気づいたことが…

このカバくんローソンの制服着てる!

しかももっとよく見たら背景にローソンのお店があった。
どうやらというか、どう見てもローソン限定だ。

パッケージ上に文字では限定商品だと書いてなかった。
イラストのほんの一部でさりげなくアピールしている、ぱっと見だと気づかないくらい。
「ローソン限定」などの文字を入れてもデザインに支障はないと私は思うのだけど、きっと理由があるのだろう。

パッケージデザインはきっと1人の意見だけではできない。
お店に出ているパッケージがベストで考え込まれたデザインなのだと思う。




2015年6月5日金曜日

帽子のことじゃなかった



東京に住むみなさんは知らないかもしれない。


調べてみて初めて知ったけれど、
千葉と茨城にしか店舗がないらしい。
地元でよく見かけるから馴染みがあるけれど、
この間ぼーっと看板を見ていたら感じたことがひとつ。

あのメガネの人の、口の下の点はなんだ?

まさかホクロじゃないよなぁと思ったけど、やはりきちんと理由があった。

まずお店の名前だけど、メガネハット。
ハットというのは小屋という意味らしい。
メガネ小屋。英語で書くとHUTになる。

よーくあのメガネの顔を見ると
HがメガネでUが鼻、口がTになっている。
あの丸い点はTの下の棒代わりだった!

ダブルミーニングって見つけられると嬉しい。
作った人も思いついて嬉しかったのではないかな。




2015年6月4日木曜日

わたしのしごと展



2年生のしごと展に行ってきた。
今日はグラフィックデザイン科のポートフォリオを中心に見学。

たくさんのポートフォリオを手に取って見たけれど、
自分もこんな風に完成度の高い作品ができるのかと、まず不安になった。
でもモチベーションが上がった気がする。

1日の時間を無駄に過ごすのは勿体無い。
課題だけで時間が潰れてしまうのも勿体無い。
学校にきちんと通って課題をこなすのは当たり前で、
自分が描きたいもの作りたいものを頭の中に留まらせないで
外に出して形にしていかなきゃいけないと思う。

まだまだ学校は始まったばかりで、これからなんだなぁ。
そして1年後はあそこに立つんだ。

とても刺激された時間だった。
だから次は逆の立場を目指す。





2015年6月2日火曜日

美化するのも必要



今日はCMについて。

いつ頃流れていたかわからないけど、
私が好きだったものがある。
それはGoogleのタブレットのCM。

まず私が惹かれたのは音楽だった。
何だろうこの曲…と自然に見てしまう。
内容はパパと小さな娘がふたりで、ママがいない慣れない時間を過ごすもの。

この商品はこうで、ここがいいんだという表現ではなく、
この商品を買えばこんなことができる、というお客さんのビジョンを伝えている。
ICの授業で先生が言っていたように。

自分はこの商品を買おうとは思わなかったけど
CM自体はすごく印象的だった。
CMはもちろん商品自体、さらにBGM自体の宣伝効果もあると思う。
何だろうこの曲、誰が歌ってるんだろう、と私みたいに調べる人も少なくないはず。


授業でCMが多く取り上げられているから、自分ももっと意識して見てみようと思う。




2015年6月1日月曜日

色付きのが入ってると嬉しい



私はスーパーでバイトをしているのだが
仕事内容は主にレジと品出し。

しかも時間帯は夜中だから割とゆっくりと仕事ができる。
商品パッケージが見放題!!

昨日気付いたのがこれ。

上の方を見ると横棒線があるのがわかる。
実はこれ麺の量が何グラムか、取り出すときにわかるようになっている。

何これすごい!
スパゲッティ作るときいつもどれくらい入れればいいか迷ってた私には驚きだった。

このメモリがあるそうめんはこの商品だけだった。
他の商品と違った特徴があると、
きっと手に取ってもらいやすいと思う。
スパゲッティにもあればいいのに!

ちなみにそうめんや冷麦に入っているピンクや緑の麺。
あれは昔そうめんと冷麦の区別をつける為に冷麦に入れられていたそう。
今は両方に入っているのもあれば、全部自然な白色のものがある。

今は飾りとして、彩りの良さを出す為に入れることが多いのだ。